年中行事

4月

4月

  • イースター礼拝
  • イースターエッグハント
  • 入園式
5月

5月

  • クラス懇談
  • 田植え体験
  • ファミリー遠足
6月

6月

  • 花の日礼拝
  • 参観日
  • 教育講演会
7月

7月

  • ファミリースイミング
  • 宿泊保育
8月

8月

  • 夏期登園日
  • 個人懇談
  • オーケストラ鑑賞会
  • 夏まつり
9月

9月

  • 祖父母参観
  • 稲刈り体験
  • 収穫遠足
  • ふれあい動物園
10月

10月

  • ファミリー運動会
  • 英語教室自由参観
11月

11月

  • 参観日
  • クラシックコンサート鑑賞会
  • 収穫感謝礼拝
  • クリスマスキャロリング&光のページェント点灯式
12月

12月

  • クリスマス礼拝
  • 卒園生クリスマス
1月

1月

  • おもちつき
  • 個人懇談
2月

2月

  • 作品展~1日かぎりの子ども美術館~
  • 味噌づくり
3月

3月

  • スイミング発表会
  • 体育教室自由参観
  • 卒園旅行
  • 卒園式

クラス紹介

年齢 クラス名
2歳児 ほし組 (1クラス)
3歳児 たまご組(1クラス)
4歳児 ひよこ組(1クラス)
5歳児 つばめ組(1クラス)

一日の流れ

7:30~9:00

登園・朝の支度

おうちの方と一緒に登園したら、玄関にてしばしのお別れ。外靴をそろえて靴箱にしまい、上靴に履き替えます。制服を脱いでハンガーに掛け、かばんから出席ノートや歯ブラシセット出して、朝の支度をします。

9:00~10:00

自由あそび

園庭で・ホールで・教室で。年齢の枠を超えて、お友だちと一緒に、自由に楽しくあそびます。緑幼稚園の全園児・全教職員は、みな一つの家族のようにとっても仲良しです。

10:00~12:00

礼拝・クラス活動

自由あそび時間を終え、手洗いうがいをしたら、今度は各クラス活動に入ります。まずはその日のお当番さんが前に立ち、自己紹介。クラス全員の出席ノートを配ります。お当番さんから名前を呼ばれたら「はい!」と大きなお返事をしてノートを受け取ります。もちろん、「ありがとう」の言葉も忘れません。同年齢でおこなう、歌・楽器・製作・運動・・などの活動は、同じ成長過程の子どもたちが、小学校就学を見据えてさまざまな課題に取り組み、乗り越えてゆく集団の力、仲間意識を育てます。共に学び共に育ち合う場が、クラス集団なのです。クラス活動に先立って、礼拝があります。讃美歌を歌い、新しい1日をくださった神さまに感謝してお祈りをささげます。体の具合が悪くてお休みしているお友だちがいたら、そのお友だちのために祈ります。

12:00~13:00

給食

給食の時間も、食べ物に含まれる栄養や、テーブルマナーを学ぶ大切な時間です。おうちではなかなか食べられない苦手な野菜も、お友だちと一緒なら大丈夫!お皿の並べ方・お箸の持ち方も学びます。給食の後には、歯みがきをします。水道を使う時も、きちんと並んで順番を待ちます。

13:15~15:00

午睡 ※年長児はクラス活動

きちんと上靴をそろえて、午睡のお部屋に入ります。絵本を一冊読んだら、おやすみなさい。年長児は引き続きクラス活動をします。

15:00~16:00

おやつ・帰りの支度・降園

年長児も集まって、みな一緒におやつを食べます。食べ終わったら、今度は帰りの支度を始めます。おやつで使ったコップを洗って、布巾で拭きます。制服のボタンをはめ、ベレー帽をかぶって、かばんを持ちます。お帰りの歌とごあいさつ、絵本を読んで、おうちの方のお迎えを待ちます。

16:00~18:00

延長保育

おうちの方がお仕事で遅くなる時は、お友だち・先生と一緒に自由あそびをして待ちます。

特別クラス活動

スイミング活動

スイミング活動
(週1回 全園児)

新田塚スイミングスクールでの水泳指導により、園児の体力づくり、水難防止を目的とする泳力を養うとともに、積み重ねを大切にした練習から、がんばる心・はげます心を大きく伸ばします。

英語教室

英語教室
(月1回 全園児)

ネイティブの講師による英語の学びから、異文化に触れる経験を大事にします。幼稚園での英会話は、覚えることよりも、リラックスした環境の中で、異文化に親しみながら広い理解と適応力を身に付け、幼児期に欠かせない豊かな感性を養うことをねらいとします。講師は、イギリス出身の福島ロキーナ先生です。

お茶の教室

お茶の教室
(年4回 年長児)

季節のお茶を楽しみながら、美しいお辞儀や立ち振る舞いなど日常生活に生かされる所作と心得を学びます。自らの作法に自信を持つことで、相手を思いやる心を育てます。講師は裏千家淡交会の木戸徳子先生です。

お花の教室

お花の教室
(年1回 年長児)

いけばなを通して四季折々に咲く花を見つめることで、心にやすらぎとゆとりを育てます。講師は木戸徳子先生です。

体育教室

体育教室
(月1回 年中・年長児)

発達に即し、段階的に無理なく楽しみながら運動機能を身につけます。手足を大きく伸ばして体を動かし、さまざまな種類の運動を通して、出来なかったことが出来るようになるという自信が、根気強さと積極性を育てます。講師はカワイ体育教室の長野涼子先生です。

木工アート教室

木工アート教室
(オールシーズン 年少・年中・年長児対象)

近年、減少傾向にある子どもたちの自然あそび、特に「木」にふれてあそんだり、何かをつくったりすることが少なくなったことから、木工あそびをとおして木の文化を知り、また自然環境についても考える機会を持つことを目的としておこなうものです。子どもたちが暮らしの中にある木を見つめなおし、自然への関心が高まることを期待します。講師は南出眞代先生です。

課外活動

希望者のみの放課後習い事教室です。幼稚園の延長保育時間中に受講できます。

体育教室

体育教室
(年長・年中)

週に一度の夕方、本園1Fホールを会場に、幼児体育教室が開催されています。講師はカワイ体育教室の長野涼子先生です。長野先生は、本園の年長・年中クラスの正課活動としての体育講師でもあり、園児が慣れ親しんでいる「いつもの先生」「いつもの場所」で受講することが出来、ご家族にとっても安心です。小学生クラスも開講しており、卒園生も受講しています。

リトミック音楽教室

リトミック音楽教室
(年中・年少)

週に一度の夕方、本園1F教室を会場に、幼児リトミック音楽教室が開催されています。講師は特別非営利法人リトミック研究センター認定講師の南出眞代先生です。南出先生は、仁愛女子短期大学幼児教育学科非常勤講師として学生にリトミック指導をする他、本園の年長・年中・年少クラスの正課活動としての木育講師でもあり、園児が慣れ親しんでいる「いつもの先生」「いつもの場所」で受講することが出来、ご家族にとっても安心です。

バレエスクール

バレエスクール

週に一度の夕方、本園1Fホールを会場に、フクイバレエ団による幼児・児童のバレエ教室が開催されています。

わくわく器楽教室

わくわく器楽教室
(年長児以上どなたでも)

月に2度の夕方、リコーダーを中心にいろいろな楽器に触れられる教室です。園児の他、小学生や大人の方々も受講しています。講師はフルート奏者として活躍、小中学校にてリコーダーや吹奏楽を指導し、また本園のピアニカ講師でもある中林希与先生です。